目次
西ノ浜シーサイドロード
風車が立ち並び、ひたすらに真っ直ぐな道路が続きます。天気がいいと気持ち良いドライブが出来ると思うのですが、今日はずっと曇り空。
夕陽も綺麗だと思うのですが、景色はどんより曇り空。冬季は強い季節風が吹くので風力発電が盛んな渥美半島。
道の駅 伊良湖クリスタルポルト
渥美半島をドライブしていたらよく見かけるハウス栽培の建物。どうやらメロン栽培が盛んな場所で、メロン狩りが出来る施設も複数あるようです。複数の道の駅内部でもメロンはよく見かけました。
メロンのお菓子だけでなく、高そうなお菓子も多数あります。
渥美半島をドライブしていると「あさりせんべい」の看板をよく見かけます。540円の一番安い商品を購入したのですが、思ったよりあさりの風味は感じられませんでした。
道の駅内部にある「岬めぐり亭伊良湖」にて「海鮮美肌丼」1320円を購入。あらゆる所で海鮮丼を食べている自称海鮮丼評論家の私。値段相応の味で、普通の海鮮丼だった。
伊良湖岬灯台
道の駅から伊良湖岬を散歩出来ます。インターロッキングや置き石で整備されていて、歌を刻んだ石碑もたくさんあります。天気がいいと景色がかなり違うようなので、夕陽も見てみたかった場所。
伊良湖岬灯台は周辺を三河湾国定公園に指定され、「日本の灯台50選」にも選ばれている灯台。本日は風も強いし、コタ君は飛ばされそう。
恋路ヶ浜
伊良湖岬灯台から日出の石門まで続く約1キロの海岸線。
恋路ヶ浜は、高貴な身分の男女が許されぬ恋がゆえに都を追放された伝説にちなむといわれ、今では恋人たちのデートの定番スポット。
全国の恋人たちの聖地にいつも行っている我らおっさんコンビ。
本日は平日の15時過ぎなので、ほとんどの店は閉まっています。
あまりにもデカい大あさりが気になったので注文してみました。
浜焼きの大あさり2個で1200円・・・。思いっきり観光地価格で笑ってしまった。味はしょっぱく、砂がじゃりじゃりしているので残念な味だった。
日出の石門
駐車場は2か所あり、下にある大きな駐車場を利用しましょう。上の駐車場は長い階段があるので疲れます。
風光明媚な場所なのですが、特に気になったのがウェディングフォトを撮っていました。それも全て別組だと思うのですが4組も同時にあらゆる場所で撮影しています。
NHKの大河ドラマ「どうする家康」の撮影が行われたようで、何か撮影に便利な場所なのでしょうか?
太平洋ロングビーチ
無料駐車場とトイレがあり、サーフィンをしている人が一番多かった場所。
ここも天気が良ければ夕陽が美しいと思われます。
サンテパルクたはら (田原市芦ヶ池農業公園)
無料で利用できる農業公園。
産直マーケットがあり、道の駅みたいです。
大正時代に造られた電気機関車が展示してあります。高台には春のチューリップ、夏のひまわり、秋のコスモスなど四季折々の花やハーブが楽しめるガーデンあり。小動物園はワンコNGでした。
奥にはポニー牧場やヤギ、小動物もいるようです。農業の体験が出来る場所として人気の公園。
蔵王山展望台
蔵王山展望台は22時まで営業していて、体験フロアや展望フロアがあります。ワンコはNGでした。
無料で利用できる展望台なので平日でも人が多かったです。
名古屋市内が見えるわけではありません。田原市周辺が見渡せます。
日没から屋外スロープの蓄光石が光り出します。
田原市の夜景。夜景の名所と比べると少し地味ではあります。
長崎県の稲佐山山頂展望台や
兵庫県の摩耶山掬星台など日本三大夜景と比べると少し物足りないかも。
実はここで車中泊をしたのですが、平日でも夜中の2時頃まで入れ代わりで常に人がいてうるさい場所だった。車中泊の場所としては不向きでした。
犬連れペット連れで食事(ランチ・カフェ)が出来る店
石窯ピッツァと手作りハンバーガーのカフェ。テラス席がペット可。
イチゴ狩りやメロン狩りが出来るカフェ。テラス席がペット可。
カフェ・喫茶の店。店内も犬連れOKで、ドッグランやワンコ用メニューもあります。
カフェと軽食の店。テラス席がペット可。
ナポリピザの店。店内も犬連れOK。
カフェと雑貨の店。テラス席がペット可。
カフェや食べ放題のパンがある店。店内も犬連れOK。
犬連れペット連れで宿泊できるホテル
大型犬まで同じ部屋で宿泊可能。
中型犬まで同じ部屋で宿泊可能。
中型犬まで同じ部屋で宿泊可能。コテージなので他の客に気兼ねなく過ごせます。ドッグランあり。
まとめ
愛知県の南に位置する渥美半島は観光地としては少し地味な場所。特に有名な場所がないので、お目当てになるものがありません。
天気が良ければ見える景色が変わると思うのですが、今回の旅ではずっと曇っていたので写真も地味な仕上がりになっています。
砂浜の海岸線がずっと続いているので、誰もいない砂浜でワンコを自由に遊ばせることは出来ると思います。
コメントを残す