山梨県甲府市に犬連れおでかけ観光旅行 ペットと食事が出来る店やホテル 観光名所巡り




武田神社

武田信玄公を御祭神とする神社で、大正8年(1919)に建立された新しい?神社です。

ワンコはリード着用で散策できます。


「勝運」のご利益や、経済・産業の神様としても有名。我々煩悩コンビはたくさんの願い事をしてきました。


甲陽武能殿は能楽を始め神楽また演武などが演じられる舞台。


舞鶴城公園~甲府城~武田信玄公之像

専用の駐車場が見つからなかったので、付近の有料駐車場に停めました。この後行く「甲州夢小路」に1時間無料の駐車場があるので、大回りになりますが歩く事も可能です。


甲府城は武田氏滅亡後、豊臣秀吉の命により築城されたもので、その一部が舞鶴城公園として開放されています。


公園自体は無料なので、ワンコ連れで散歩している人もいます。甲府駅の隣りにある一等地だと思うのですが、整備もしっかりとされています。


甲府城の現在は鍛冶曲輪門、稲荷曲輪門などの門や稲荷櫓が復元されています。


天守はないので、天守を復元して欲しい。そうしたらコタ君が城主として甲斐の国を支配する!


天守跡から甲斐の国の様子。


JR甲府駅南口にある高さは3.1mの武田信玄公像。立派なのですが、暑い!甲府盆地は標高300mほどあるのですが、甲府は暑いと全国的にも有名。7月20日の9時半でも暑すぎて逃げるように車まで帰りました。


甲州夢小路

江戸時代から昭和初期までの甲府城城下町を再現した観光地で、今現在は16店舗が営業しています。駐車場は1時間まで無料。


「甲府 時の鐘」は明治初期まで使われていたものを復元。


甲府駅の隣りにある施設なのですが、線路のすぐ隣りにあります。


平日だから?人がほとんどいません。


テラス席があるので犬連れでも食事が出来ます。


このオサレ空間を見たことがあるような気がしたのですが、どうやら河口湖にある「富士大石ハナテラス」と同じ運営会社のようです。


暑いのでとりあえずアイスを食べたかったので、「和カフェ 黒蜜庵 きなこ亭」へ。

コタ君は外でお留守番です。


山梨県の定番お土産の桔梗信玄餅や桔梗信玄生プリンが販売されています。


桔梗信玄ソフトを購入。黒蜜がかかっているのですが、思っていたよりさっぱりとした味です。


山梨県笛吹川フルーツ公園

駐車料金・入園料は無料な施設。広い敷地に遊具や複数の建物、果樹園やドッグランもあります。


ワンコはリード着用で散策出来るのですが、建物内部には入れません。


アクアアスレチックでは小さな子どもたちが水遊びをしています。


コタ君も暑いので半身浴をしています。


敷地が広いので手入れが大変だと思います。


頂上に噴水広場があるので、そこまで汗ダラダラで歩いています。


噴水広場は掃除中・・・。


景色もいいので素晴らしい公園だと思います。


ショップ「サン・ヴェルジェ」では山梨県産ワインだけでなく、旬のフルーツやジャムなどの加工品が多く並んでいます。

入口にリードフックがあります。


山梨県笛吹川フルーツ公園周辺にはブドウや桃の農園が広がり、農園の直売所が多数あります。地方発送はもちろん、単品での販売も多数あるようです。桃の種類にもよると思うのですが1個100円からの激安価格で販売されています。

近くに立ち寄ったら必ず食べて欲しい山梨グルメです。


和田峠 みはらし広場~千代田湖

昇仙峡へ向かう途中にある絶景ポイント。本当は富士山が見えるはずなのですが・・・。


すぐ先に千代田湖って看板があったので立ち寄ってみました。


大勢の釣り客がいるようなのですが、何が釣れるのか?


平日だけど釣り客はいっぱいだったので、休日にはもっと混み合うのだと思います。


昇仙峡

昇仙峡入口~昇仙峡まで

昇仙峡観光はほとんどの人が「昇仙峡グリーンライン 県営無料駐車場」から歩いています。飲食店もあるので休憩している人が多数。


昇仙峡は全国観光地百選・渓谷の部第1位、平成百景 第2位にもなったことがある美しい渓谷。


駐車場から坂道を降りていくと、寂れた感じの昔ながらの観光地土産屋が現れます。この後にも完全に閉店した店舗跡が数店あり、寂れた観光地好きの私はテンションが上ります。

一般車はこの先で行き止まりになるので、車の場合は引き返しましょう。


国の特別名勝にも指定されており、秋の紅葉時も人気のようです。


昇仙峡のこの辺は標高600mほどあり、平成の名水百選にも選ばれているのですが、明らかに水が汚い・・・。


汗ダラダラで歩いていますが、景色は確かに素晴らしいと思います。


最終目的の「仙娥滝」は標高720mほどあり、水量がかなりある滝。ここも水が汚いのですが上流にある「荒川ダム」の影響かもしれません。

駐車場からここまで約20分かかったのですが、暑いのでかなり疲れました。


仙娥滝だけを見たい場合は「仙が滝 駐車場」まで車で行ったほうがいいかも。


昇仙峡 影絵の森美術館

「昇仙峡 影絵の森美術館」はワンコは抱っこ(無料)で入れます。

現在は裸の大将山下清展も一緒に開催されていて、貴重な直筆の絵も展示されています。


内部は撮影禁止で少し残念ですが、思っていたより素晴らしい影絵でした。白黒だけなのかと思っていたのですが、展示方法にも工夫があり色鮮やかな作品を見ることが出来ました。

昇仙峡に行くことがあればぜひ行ってみてください。


竹下夢二の作品や内海桂子師匠の作品を抜けるとお土産もたくさん売っています。


蜂の巣から蜂蜜を取り出す所も見学できます。


昇仙峡 クリスタルサウンド 水晶宝石博物館

「昇仙峡 クリスタルサウンド 水晶宝石博物館」は無料の施設で、ワンコは抱っこで入れます。


入口に巨大なアート作品があります。


山梨県では水晶が昔から発掘されていたので宝石研磨の技術が発展し、現在では日本のジュエリー会社の3分の1が山梨県にあるみたい。


翡翠五重の塔。


宝石立体像「川中島の合戦」。全部で600万カラットの宝石を使用し、職人6人がかりで2年半かけて制作されたもの。制作費だけでも億はいきそうなので、売値は数億円?

こんなのが無造作に置いてあり、怖くて近寄れません・・・。


2階には誕生石やパワーストーンの展示物。パワーストーンに憧れていた時がありました・・・。


アート作品も多数あり、何故入館料が無料なのだろう・・・。


最後は販売所になっていて、巨大な宝石たちを購入できます。美術品っていつも思うのですが値段が気になりますよね?


この巨大な特級アメジストはウルグアイ産で13,000,000円です。安いのは数千円からあるので宝石好きにはたまらない?


昇仙峡ロープウェイ

昇仙峡ロープウェイはワンコは有料で、ゴンドラ内ではケージ等に入れる必要があります。

日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」

上記のサイトを利用すると最大8%オフでチケットを購入できます。


ロープウェイ山頂はパワースポットの宝庫。


和合権現の御神木がある山頂最大のパワースポット。


富士山はいつも見えないので恥ずかしがりやさんです。他にも散策ルートがあるのですが、今日は疲れていたので行きませんでした。


黄金の鯉が麓にいます。金運ゲット?


金櫻神社

金櫻神社は金峰山を御神体とした神社で、ワンコNGなので車でお留守番です。駐車場が2箇所あり、下の駐車場からだとかなり歩くので上の駐車場まで行ったのほうが無難です。


夏限定なのでしょうか?多くの風鈴がきれいな音色を奏でています。


御神木の「金櫻」は古くから民謡に唄われている「金の成る木の金櫻」として崇められているそうなのですが、知らなかった・・・。桜の開花時期にこの櫻を拝み水晶のお守りをうけると一生涯金運に恵まれ、厄難解除のご神徳を得られるそうです。


夏は風鈴がいっぱいです。


犬連れペット連れで食事(ランチ・カフェ)が出来る店

カフェ・喫茶のお店です。テラス席がペット可。ドッグランがあります。


富士山や夜景などの眺望が素晴らしいレストラン。テラス席がペット可。ワンコ用メニューもあります。


カフェ・喫茶のお店です。店内も犬連れOK。


カフェ・喫茶のお店です。店内も犬連れOK。


カフェ・喫茶のお店です。店内も犬連れOK。


カフェレストラン。テラス席がペット可。


イタリア料理のお店です。テラス席がペット可。


山梨名物の「田舎ほうとう」が人気の麺処。店内も犬連れOK。


インドカレーのお店です。店内(テーブル席のみ)も犬連れOK。


犬連れペット連れで宿泊できるホテル

葡萄畑に囲まれたワインを愉しむ宿で、一棟貸しなので他人に気兼ねなく過ごせます。ワンコ用アメニティが豊富。宿泊も食事も一緒に過ごせます。


小型犬まで同じ部屋で宿泊出来ます。ワンコ用アメニティあり。


小型犬まで同じ部屋で宿泊出来ます。露天風呂付き離れなので他人に気兼ねなく宿泊できます。


中型犬まで同じ部屋で宿泊出来ます。ドッグランあり。


まとめ

甲府市内を観光してみましたが、昇仙峡以外はあまり観光地らしくありません。特に行った日が7月20日と犬連れ観光する気温ではなかったかも。

夏場は町中は避けて山に行くのが無難です。

昇仙峡は最初に寂れた観光地と思っていたのですが、ロープウェイ周辺に店が移転しているようでした。景色もいいし、店も豊富なので犬連れ旅にオススメな場所です。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です