目次
ワンコの散歩が楽しい「波戸岬」
開運スポットの一つであるトルハルバン(石のお爺さん)。
実はこの場所は草刈りがしてあり、天然の芝生状態。コタ君は喜んで走ってました。
玄海海中展望塔。まだ朝だったのでOPENしておらず内部は見ていません。抱っこ等でワンコもOKだと思います。
開運スポットの一つであるハートのモニュメント。二人で座ると恋愛成就みたいです。
奥に歩いていくと岬神社と灯台が見えてきます。岬神社の小さな鳥居をくぐると開運(海運)成就。
ここはワンコの散歩に丁度いい場所でした。
有名武将が揃った広大な城跡「名護屋城跡」
天正20(1592)年、豊臣秀吉が築いた肥前名護屋城。尾張名古屋城と間違えたのかと思ったのですが、実在した巨大な城跡です。
入口にある佐賀県立名護屋城博物館はワンコNGでした。
敷地は17万㎡もあり、当時最大だった大阪城に次ぐ規模があります。文禄の役を始める前に築かせた城で、招集されたのは全国の大名・武士だけではなく、百姓や商人までもが動員され、総勢20万人とも言われた大動員でした。
慶長3(1598)年に豊臣秀吉が62年の生涯を終えた後、名護屋城も役割を終え廃城となり、唐津城へ移築されたと伝わっています。
当時の様子を表した図屏風。五重天守や櫓の様子が伺えます。
今現在は何もなく、当時の栄華を誇る様子を見てみたかったかも。名護屋城の周囲には130以上の大名の陣屋が築かれていたので、グーグルマップを見ていても有名武将の陣跡が数多く残っています。
大剛の武士である小太郎侍も招集に応じて参上したぞ!遅すぎ?
物見台から見える景色。ここからは壱岐島や対馬が少し見えます。
呼子大橋や呼子の町並みも見えます。
誰か小太郎侍の士官先を見つけてください。
日本三大朝市の一つ「呼子朝市」
「朝市通り無料駐車場」が約十数台分ほどあるのですが、平日の9時でもいっぱいで坂道通路が狭く使いにくい立地です。有料ですが「臨港駐車場(1時間100円)」を使ったほうが便利です。
呼子朝市は毎朝7時30分頃から正午頃まで、松浦町商店街の200mほどの通りで開かれています。平日だから?思ったより店が少なく、活気がありません。
同じ日本三大朝市でも石川県の輪島市にある輪島朝市の方が活気があったかも。
地元の魚介類や旬の野菜が並ぶのですが、呼子と言えばやはりイカがメインのようです。
ヤリイカの刺身や一夜干し、イカしゅうまいが美味しそうです。
サザエのつぼ焼き300円を購入。
犬と一緒にクルージング「マリンパル呼子」
マリンパル呼子には「海中展望船ジーラ」と「七ツ釜遊覧船イカ丸」があり、どちらもワンコは抱っこかケージ等で乗船出来ます。
本日は海が荒れているので「七ツ釜遊覧船イカ丸」は欠航でした。
海中展望船ジーラに乗り込み「鷹島」を目指します。
写真ではわからないのですが、外洋に出ると波が高くかなり揺れていました。瀬戸内の民の私は船酔いするかもと少し不安に。
鷹島に到着したら展望室内に入ります。
真鯛、石鯛、メジナ、クロダイ、うまずらはぎ、キスなどが主に見られるようです。クロダイの銀色に光るウロコがかっこいい!
いか活造りが食べられる「道の駅 桃山天下市」
実はここで車中泊をしたのですが、大型トラックや夜のコンビニの音、斜めになった敷地での車中泊の難しさを痛感しました。
通常の道の駅の様にお土産から食べ物まで多種多様な商品があるのですが、この道の駅は少し違う商品があります。
唐津に近いことから唐津焼の商品が数多くあります。
道の駅でも10万円オーバーの商品まで揃えてあります。
道の駅の奥の建物に「和食処 桃山亭 海舟」があります。呼子らしくイカの活き造りが食べられるのでここで食べていくことにしました。
一品料理からお子様ランチまであるので家族連れでも大丈夫な店ですが、ワンコはNGだと思います。
いかプラス刺身定食4000円を注文。漁や季節によってイカの種類が変わるようです。
本日(11月下旬)のイカはミズイカ。イカの足がずっと動いてた・・・。
イカは弾力や甘みがあり、普段食べているイカと食感が全然違います。ここまで違うとは思わなかった。
イカしゅうまいも付属。
ゲソは天ぷらか塩焼きを選べますが、これは天ぷら。タレと塩の相性もバッチリでした。
謎の展望施設「風の見える丘公園」
呼子と加部島を繋いでいる呼子大橋を渡ります。
公園と言っても遊具や広場はなく、小高い丘の上にある展望施設?
無料で利用できるのですが、ここを作った目的がいまいち不明な場所。
美しい柱状節理が見られる「七ツ釜」
七ツ釜観光遊覧船がありますが季節が決まっているので、マリンパル呼子の七ツ釜遊覧船イカ丸のどちらかを利用しましょう。
無料駐車場があり、そこから散歩コースになります。
七ツ釜の正体は柱状節理でした。天気がよければもっと鮮やかな海を見ることが出来たのだろうと思います。
福井県の東尋坊や兵庫県の城崎温泉近くにある玄武洞も、美しい柱状節理を見ることが出来ます。
岩石に見られる規則正しい割れ目を「節理」と言い、それが柱のようになったものが柱状節理です。
柱状節理は熱い溶岩が固まり、冷えていく過程で岩石が収縮して出来たもので日本各地に見られるもの。
遊覧船で洞窟に突っ込んでいく危険なクルージングを楽しみたかった・・・。
散歩する程ではないのですが、広大な敷地があるのでワンコも楽しめるかな?
犬は天守NG「唐津城」
隣に市営有料駐車場があり、地下道を通って唐津城入口まで行きます。天守までは階段を登るかエレベーターを使う必要があります。
唐津城は豊臣秀吉の家臣である初代藩主寺沢広高が、慶長7年(1602)年から7年もかけて築いた城。朝に行った鎮西町にある名護屋城の解体資材を用いたと言われています。
名護屋城は五重天守があったので、今の唐津城と似たような作りだと思われます。
天守はワンコNGなのですが、敷地内からも唐津の町並みを見ることが出来ます。
後から行く「虹の松原」もよく見えます。
高額当選確定?「宝当神社」
唐津城へ行くときに使った市営有料駐車場(東城内駐車場)から南へ行くと宝当桟橋があり、1時間に1本の定期便(220円)があります。市営有料駐車場の東にある海上タクシー(500円)が適度な間隔で運行してくれるので海上タクシーで行くことにしました。
唐津城を横にワンコも普通に乗れる漁船?に乗って高島へ。
船着き場に着くと猫の足跡マークが宝当神社まで導いてくれます。
神社はコンパクトサイズで、この写真が写っている範囲しかありません。ですが、神社内の高額当選ありがとうのメッセージを読んでいると億当選が複数あり!期待値が上がります。
神社の由来は野崎綱吉が高島を海賊から守ったことで、島の守り神として祀ったのが始まりのようです。当たりを招く、金運を招く、勝負運・出世運を招く、運と福を招くと言われています。
帰りには「宝当乃館」で年末ジャンボを購入。1等は我々煩悩コンビが頂いた!!
帰りの海上タクシーからの高島。
実はこの次の日、定期購入しているtoto/BIGからくじ当選メールがきました。キターーー!!!と思ってサイトを見ると
5等 890円だった・・・。わーい!わーい!
「虹の松原」から「鏡山展望台」
唐津城から見えていた虹の松原。幅約500m長さ約4.5kmに渡り、松林が続きます。
三保の松原(静岡県)、気比の松原(福井県)と並ぶ日本三大松原の一つです。
くねくねした道を抜けると無料駐車場があり、散策路が広がります。
鏡山展望台からの景色。唐津の町並みから高島、虹の松原まで絶景が広がります。
紫陽花まつりが人気の「見帰りの滝」
唐津から少し南へ行くと見帰りの滝があります。6月の紫陽花まつり時が特に人気のようで、水量も多い迫力ある滝でした。
近くにある「環境芸術の森」がワンコOKなのですが、時間の都合で行けませんでした。
犬連れペット連れで食事(ランチ・カフェ)が出来る店
カフェ・喫茶の店。テラス席がペット可。
犬連れペット連れで宿泊できるホテル
小型犬まで同じ部屋で宿泊可能。
中型犬まで同じ部屋で宿泊可能。人間一人から宿泊可能。
中型犬まで同じ部屋で宿泊可能。屋外・室内ドッグランやプレイルーム、ドッグエリアあり。別途料金が必要ですが、ワンコと一緒に半個室で食事が可能です。
人間一人から宿泊可能。貸切制の貸別荘なので他の人に気兼ねなく過ごせます。
人間一人から宿泊可能。貸切制の貸別荘なので他の人に気兼ねなく過ごせます。
まとめ
呼子周辺は観光名所が集中しており、コンパクトに観光ができる場所です。呼子名物である「いか活造り」は絶対に食べて欲しいグルメの一つ。呼子周辺をドライブしていたらあちこちに看板があるので、気になった店に立ち寄りましょう。
呼子にある活魚関係の店は10店ほどあるようです。
イカの旬ですが、ケンサキイカ(ヤリイカ)が5月から9月頃。ミズイカ(アオリイカ)の旬が10月から2月頃になります。
唐津周辺も唐津城から虹の松原、宝当神社など近くにあるので移動時間が少なく、多くを見ることが出来ました。唐津城下町をのんびり散歩もいいかもしれません。
コメントを残す