香川丸亀に犬連れおでかけ観光旅行 父母ヶ浜~銭形砂絵~金刀比羅宮(こんぴらさん)犬と食事出来る場所~丸亀城~瀬戸大橋記念公園




インスタ映えで人気の父母ヶ浜(ちちぶがはま)へのアクセス



<< アクセス >>

バス:JR詫間駅からコミュニティバスで約20分
車:高松自動車道さぬき豊中ICより約20分
ツアー:琴平とJR詫間駅から出発するシャトルバスあり

<< 駐車場 >>

無料駐車場が100台以上あり


高松市内から車で1時間ほど西へ行った、三豊市仁尾町にある約1kmのロングビーチで、夏には多くの海水浴客が訪れる場所です。

夕陽が美しく、絶景スポットとして知られていて、最近は日本のウユニ塩湖とも呼ばれています。

絶景の撮影のポイントは

・風のない干潮時。
・干潮になると現れる干潟を利用する。
・日の入り前後、約30分間のマジックアワーがオススメです。



そんな場所へ朝から来る我々。

干潮の時間を狙って来ました。砂が波型になっており、不思議な場所です。

最初は人が少なかったので、コタ君のリードを離すとカラスを追いかけて走り去って行きました・・・。

気が付くと大勢の人が来ていました。海水でびしょ濡れのコタ君が、人が撮影している前で「何してんの?」と邪魔してました。

うちのコタ君が邪魔してごめんなさい。



ここで「ウユニ塩湖」とは何ぞや?という事で簡単な説明です。

南米のボリビア西部にあるアンデス山脈に囲まれた広大な塩の大地を「ウユニ塩湖」といいます。
標高約3,700mと富士山と同じくらいの高さにあり、南北約100km×東西約250km、面積約11,000km²の広さがあります。


見渡す限り真っ白の神秘的な大地が出来た理由として、大昔にアンデス山脈が海底から隆起した際に大量の海水が山上に残ったため、この広大な塩湖が形成されたといわれています。

説明より写真を見た方が分かりやすいかも。


一度はテレビで見たことある人多いかも。


父母ヶ浜で撮った写真だそうです。日本のウユニ塩湖と呼ばれる理由がわかります。


三豊市観光交流局

以上に絶景の写真の撮り方や時期、時間などを書いてあるので挑戦してみるのもいいかも。


砂だらけワンコをどうしようかと思っていたら、足洗い場があったので砂を洗い流す事が出来ました。

まだオープンしてなかったけどお店です。

この近くには多くの店があったので、ゆっくり出来るみたいです。



銭形砂絵は巨大な砂アート

父母ヶ浜から南へ、車で10分程度の場所にあります。

寛永10年(1633)に藩主生駒高俊公が領内巡視の際、地元の領民たちが藩主歓迎のため、有明浜に銭形の砂絵「寛永通宝」を一夜のうちに作り上げたと伝えられています。


山頂から見た時にきれいな円形に見える様に、東西122m、南北90m、周囲345mの縦長の楕円形になっています。

砂の芸術として保存されており、毎年春と秋に形をきれいに整える砂ざらえがボランティアにより行われています。

夜にはライトアップもされており(22時まで)、この銭形を見た人は健康で長生きできてお金に不自由しなくなるといわれています。

琴弾公園に車を停めて近くで見たら、こんな感じです。

年2回のメンテでよく形が維持出来るもんだと感心しました。


金刀比羅宮(こんぴらさん)へのアクセスと駐車場

金刀比羅宮にてアクセス方法をご確認ください。音がでるのでビビります。

駐車場は近くに多くあり、料金も色々だと思うのですが私の場合は500円でした。

表参道の入口です。日曜という事もあり、多くの人が歩いています。

金刀比羅宮大門の前。ここまでは楽勝です。

ペット連れの注意事項です。禁止かと一瞬焦りました。

旭社まで来ました。ここのベンチで休憩している人がかなりいます。

我々もお参りしておきました。

三穂津姫社まで登ってきました。ここで帰る人もいるみたいです。


境内の様子。

三穂津姫社から約15分、奥社嚴魂神社に着きました。石階段を延々と登ります。ここまで来る人もかなり多く、途中でワンコにも10匹ほど出会いました。

みなさんコタ君の上りと下りのスピードに驚いています。フッフッフ、私が鍛えているので半端なワンコではないのです。それにワンコは四駆だよ?

山登りコンビの我々は、水分とおやつがあれば何処へだって行くのだ!

記念のお守りゲット!



犬連れペット連れで食事(ランチ・讃岐うどん)が出来る店

汗をかいたので冷たいものが食べたくなり、イチゴアイスをコタ君と分けて食べました。

テラス席でアイスを食べながら、気になってた看板。

アイスを食べたら体が冷えたので、暖かいものが食べたくなった・・・。

台湾夜市肉まんを食べました。皮がもっちりとしてて美味だった。

讃岐釜揚げきなこ団子を注文。5本350円だが、団子が小さいので1本が一口で食べられる。


讃岐に来たのだから、うどん食べれないかなーっと思っていたのですが、発見しました。

手打ちうどん「てんてこ舞」。表参道に入ってすぐの左手にありました。

この写真の右端にワンコ御用達の席があります。

リードフックも複数あり、安心してワンコに邪魔されずに食事が出来ます。

ぶっかけうどん大とじゃこ天、焼鳥、レンコンの天ぷらを注文。

コタ君にも少しおすそ分け。じゃこ天が絶品だった。

事前にコンビニでも食べたし、ダイエット中なのにまたいっぱい食べてしまった・・・。



現存天守12城の丸亀城

日本の城はかつては2万5000以上ありましたが、現在は一般的に見学できるのは200城ほどです。そのうち江戸時代以前からの天守が現存しているのは12城です。

その内の一つで、石垣の名城といわれる丸亀城へ出陣!

北面からみた丸亀城。

2018年7月~10月にかけて石垣が崩れたそうです。駐車場は無料だったけど、常に満車状態でした。


鎧を纏っていざ出陣!

敷地が広く、ワンコの散歩をしている人もいっぱいでした。


丸亀城 大手一の門。でかくて立派です。

ご当地キャラと記念写真。

噂通りに天守が小さい・・・。

国指定重要文化財。江戸時代前期に建築されたと考えられる天守で現存木造天守です。高さ15m3層3階、入母屋造の本瓦葺で、壁面及び軒裏は漆喰で総塗籠になっています。

ホームページでペットは入城不可となっているので、外から見ただけなのですが。人も多く、みなコタ君の勇ましい武者ぶりに見とれていました。



瀬戸大橋記念公園はワンコの散歩コース

瀬戸大橋はよく通るのですが、この公園は知りませんでした。駐車場から見える不思議なタワー。

瀬戸大橋タワー:ラウンドアップシステム世界最大級で高さ108mからの景色が見えるそうです。

チケット売り場で聞いてみるとペットは抱っこすれば乗ってもいいそうです。重たいのでドッグリュックを使います。

建物は老朽化が進み、活気がない・・・。客もいない・・・。

最大100人程度乗れるそうですが、日曜日なのに貸し切り状態です。大人800円。所要時間往復10分。

108mの高さまで来ました。瀬戸大橋が見えます。

上の桁を車が通り、下の桁を電車が通ります。たまにアンパンマン列車が通り小さい子が喜びます。


我々は高い所が好き・・・。

公園では大勢の子供達や、犬を散歩させている人も多かったです。

駐車場は無料だし、地元の人の憩いの場なのかもしれません。

瀬戸内海も遠くまでよく見えます。

瀬戸大橋記念館の前。入場無料です。

瀬戸大橋記念館の屋上に上がる事が出来ます。

今日は強風で寒かった。

瀬戸大橋は強風がよく吹く場所なので、二輪車は通行止めになる事が多いです。


犬連れペット連れで食事(ランチ・カフェ)が出来る店

カフェ・喫茶のお店です。テラス席がペット可。


カフェ・喫茶のお店です。テラス席がペット可。


カフェ・喫茶のお店です。ドッグランがあり、トリミングも可能。


ピッツァのお店です。テラス席がペット可。


カフェ・喫茶のお店です。テラス席がペット可。


こんぴらさんの参道途中にあるうどん屋。2,000円以上利用すると駐車料金2時間までが無料になります。


金刀比羅宮の境内にある資生堂パーラーのカフェ・喫茶のお店です。テラス席がペット可。


犬連れペット連れで宿泊できるホテル

香川にある国内最大級のログペンションで、広大な敷地の中を清流綾川の源流が流れるロケーションがあります。

ペット同伴可能のログキャビンがあり、自然の中でのびのびと過ごせそう。食事はバーベキューや囲炉裏で鍋を楽しめます。


塩江温泉郷にあるリゾートヴィラ。

風呂は総檜露天風呂やサウナを完備。食事は食材本来の味を最大限に引き出したコース料理となっています。

プールやバー、ゲーム&コミックルームがあるので楽しみが多い施設です。パティオではワンコ用のクッキーも用意してあるので、一緒にティータイムを楽しめます。


まとめ

父母ヶ浜は天気のいい日の夕方はかなり混むみたいです。時間があれば絶景写真にチャレンジするのも楽しいかもしれません。

金刀比羅宮(こんぴらさん)は夏場に上まで登ると絶対に汗ダラダラになるので、涼しい時期に行くのがベスト。犬連れ参拝の人が多い場所で、参道の店がかなり多いので見ているだけでも楽しめます。

瀬戸大橋記念公園は無料だし、のんびりしたい人にお勧めな場所。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です