犬を飼い始めて、犬の事を色々調べていたらもっと詳しく知りたくなると思います。
そんな人は犬に関する資格試験や検定を受けてみるのはどうでしょうか?
目次
どのような犬の資格・検定があるのか?
ペットのプロを目指し幅広い知識を身につける「総合系」
ペットの飼養管理やしつけの知識だけでなく、法令関係や獣医学、栄養学などの幅広い知識を身につけ、ペットのプロを目指す資格や検定。
ペット関係の仕事をしたい人向け「ペット業界系」
ペットショップの店員になりペットフードやペット用品の販売など、ペット関連の業界で働くための資格や検定。
犬の専門的な仕事をしたい人向け「ペット専門系」
警察犬や盲導犬の訓練士やハンドラー、スチュワードになるなど、高度で専門的な知識を学んで専門家になれる資格や検定。
動物病院やボランティアで活躍できる「医療・福祉系」
獣医師をサポートする動物看護師やカウンセラー、ボランティア活動を通してアニマルセラピーや動物を介在させたりする資格や検定。
トリマーやグルーミングの技術を身につける「技術系」
トリミングやグルーミングの知識や技術を学び、トリマーやグルーミングのプロを目指せる資格や検定。
しつけなどトレーナーやペットシッターを目指す「しつけ系」
家庭で犬をしつける訓練やマナーを学び、ペットシッターやトレーナーを目指せる資格や検定。
公益社団法人日本愛玩動物協会
公益社団法人日本愛玩動物協会 ⬅公式サイト
「愛玩動物飼養管理士」「総合系」ペットのスペシャリストを目指し、法律や適正な飼養管理を学ぶ資格で1級と2級があります。全国で約20万人の有資格者がいます。
「ペット共生住宅管理士」「ペット業界系」ペットと共生する住宅やマンションづくりに必要な知識や、大切なことを専門的に学ぶことができる資格です。オンライン受験が可能。
「ペットオーナー検定」「しつけ系」飼い主に必要な犬、猫の正しい知識を幅広く学べる資格です。オンライン方式の検定なのでいつでも受験可能です。
公益社団法人日本動物病院協会
公益社団法人日本動物病院協会 ⬅公式サイト
「JAHA家庭犬マナーチャレンジ」「しつけ系」JAHA認定しつけ教室に通う人を対象とした、しつけやマナーが身についているかを確認するテストです。ベーシック編と上級編があります。
「JAHA認定家庭犬しつけインストラクター」「しつけ系」飼い主にしつけや訓練を教える、家庭犬しつけインストラクターを養成する資格です。インストラクター養成コースで学びます。
「CAPP認定パートナーズ」「医療・福祉系」人と動物のふれあい活動(CAPP)に参加して高齢者施設、病院、学校などを訪問し、動物のもつ温もりや優しさにふれるボランティア活動。一定の回数以上CAPP活動をした飼い主と活動動物のペアで認定試験を受験します。
公益社団法人日本警察犬協会
公益社団法人日本警察犬協会 ⬅公式サイト
「公認訓練士」「専門系」警察犬の訓練士の他、家庭犬のしつけのプロとして働くための資格です。三等訓練士からはじまり、二等訓練士、一等訓練士、一等訓練士正、一等訓練士長の5つの階級があります。
公益社団法人日本盲導犬協会
公益社団法人日本盲導犬協会 ⬅公式サイト
「盲導犬訓練士」「専門系」盲導犬訓練研修生として協会で約1年間学び、その後試験に合格する必要あり。
一般社団法人ジャパンケネルクラブ
一般社団法人ジャパンケネルクラブ ⬅公式サイト
「愛犬飼育管理士」「総合系」多くの自治体で動物取扱業の登録要件のひとつとして認められていて、専門的で幅広い犬の知識を学び、ペット関連業界で働きたい人向けの資格。
「公認トリマー」「技術系」プロのトリマーを目指している人向けの資格で、技術と経験のレベルによって、「C級」「B級」「A級」「教士」「師範」という5種類の公認トリマー資格があります。
「公認ハンドラー」「専門系」ドッグショーで活躍できるハンドラーになるための資格で、「C級」「B級」「A級」「教士」「師範」という5種類の公認ハンドラー資格があります。
「公認訓練士」「専門系」犬が人間社会で暮らしていくための基本的ルールを教えたり、飼い主の問題や要望に応じた犬を訓練するプロフェッショナルになるための資格です。通常の訓練の他に警察犬・盲導犬・災害救助犬・麻薬探知犬・水難救助犬・山岳救助犬・聴導犬・介助犬・セラピードッグの育成もあります。
「アニマル衛生看護士」「医療・福祉系」動物病院で獣医師のサポートをする、人間の病院における看護師のようなスタッフになるための資格です。
一般社団法人ペットフード協会
一般社団法人ペットフード協会 ⬅公式サイト
「ペットフード/ペットマナー検定」「しつけ系」ペットの健康管理と食の大切さを学んだり、ペットと共に生活する人間としての義務を学べます。オンライン検定です。
「ペットフード販売士」「ペット業界系」ペットフードやその他の相談に携わる人が、客の質問に的確な回答をするために、知識および情報を習得する資格。
「ペットフード完全管理者」「ペット業界系」ペットフード安全法に基づき、輸入・製造・研究開発・品質管理・学術・マーケティング・営業・販売現場等に安全管理者を配置し、ペットフードの安全性の確保を目的とした資格。
一般社団法人優良家庭犬普及協会
一般社団法人優良家庭犬普及協会 ⬅公式サイト
「グッドシチズンテスト」「しつけ系」家庭犬とその飼い主を対象とした認定試験で、家庭犬のしつけの必要性と、飼い主の責任に対する意識を高めることを目的とした試験。
「マナーハンドラーテスト」「しつけ系」グッドシチズンテストの目的を活かしたまま、もっと気軽に受験ができるようにし、今の社会に適応できるだけの最低限のマナーとしつけ技術の向上を目指すことができる試験。
一般社団法人全国ペット協会
一般社団法人全国ペット協会 ⬅公式サイト
「家庭動物管理士」「総合系」動物取扱業の登録要件のひとつとして認められていて、ペットを扱う上で欠かせない知識を学び、ペットのプロになるための資格。3級と2級があります。
一般社団法人全日本動物専門教育協会
一般社団法人全日本動物専門教育協会 ⬅公式サイト
「公認動物看護師」「医療・福祉系」獣医師をサポートし、動物の看護・管理を行い、幅広く深い専門知識と現場で柔軟かつ迅速に対応できる技術を得る資格です。
「公認家庭犬訓練士」「専門系」犬と関わりあうすべての人に対して、総合的なアドバイスを行える飼育・育成のプロが家庭犬訓練士です。大切な家族の一員である飼い犬と人間が、ともに快適で幸せに共存していくために必要な知識と技術を得る資格です。
「公認動物介在福祉士」「医療・福祉系」動物の存在を通じて人間の心身を癒したり、あらゆる人が心豊かな生活を送ることができるよう活動を行うのが動物介在福祉士です。パートナーとなる犬や猫に関する幅広い知識と技術を得る資格です。
「公認トリマー」「技術系」ペットの身体の手入れや被毛のカットだけではなく、多様なニーズに応えられる柔軟性と応用力、動物にも飼い主さんにも好かれる接客・コミュニケーション力を備えたトリマーを目指す資格です。
「公認ハンドラー」「専門系」犬を健全で美しく見せるためには、犬のスタンダードを熟知することは勿論ですが、その犬種ごとの特徴や理想的なスタイル、歩き方、走り方、ポーズなどの総合的な知識と犬の魅力を引き出すための高度な技術を得る資格です。
「公認動物共生環境コーディネーター」「ペット業界系」動物飼養に関する専門知識と、建築分野に関する知識、動物の愛護や福祉の知識を兼ね備えた、動物と人間がよりよい関係で共生できる環境を創出するスペシャリストを目指す資格です。
「公認ホリスティックアニマルケアセラピ」「ペット業界系」アロマを用いて、ペットの心身の健康を維持するセラピストで、ペットの問題行動や心身の不調和を様々な側面から考えて捉えられるようになり、その子の身体・心・精神の状態など「全体的」に考えたケアが行える資格です。
一般社団法人日本ペット技能検定協会
一般社団法人日本ペット技能検定協会 ⬅公式サイト
「ドッグ検定」「しつけ系」犬に関する事件、歴史、ことわざ、法律など、認定テキスト以外からも広い範囲の問題が出題されます。2級と1級があります。
「ドッグヘルスアドバイザー検定」「医療・福祉系」犬の健康管理、栄養、病気と対処法、介護など健康看護面に関するヘルス検定です。
「ドッグトレーニングアドバイザー検定」「しつけ系」ドッグトレーニングの基礎である犬のしつけ、習性、トレーニング用語、行動学を学び愛犬トレーナーへの第一歩を踏み出す基礎検定です。
「ドッグ博士」「総合系」上記の4つの検定に合格した人のみチャレンジが許される検定で、犬に関するあらゆる問題が出題されます。
ペットに関する簡単な資格を取ってみた
ペットオーナー検定
公益社団法人日本愛玩動物協会のペットオーナー検定を受験してみました。
オンライン検定ですが、犬コース「テキスト・検定セット」は5,500円です。事前にクレジットカード決済で支払いをしています。
郵送でテキストと受験票が送られてきます。6ヶ月以内ですが、オンライン検定なのでいつ試験を受けてもいいのが便利です。
制限時間は40分で45問4択の試験内容になります。問題はテキストから7割ほど出ていたので、テキストを一読していれば問題ありませんでした。
ペットオーナー検定に合格したら「ペットフレンドリーオーナー認定証」と、機関紙「with PETs」がサンプルとしてもらえます。
ペットフード/ペットマナー検定
年6回の検定ですがそれぞれ14日ほどあり、オンライン検定なので好きな時間に試験が出来ます。
テキストは事前に銀行振込で1,650円+送料で購入する必要があります。試験費用犬コース3,000円を事前にカード決済して受験日を待ちます。
試験内容は1時間で50問です。8割程度はテキストを見ていればすぐにわかるのですが、2割ほどは少し悩む問題がありました。
試験を受けるとすぐに正解不正解を教えてもらえます。後日合格メールが届きます。
バナー画像ももらえました。
愛玩動物飼養管理士 2級
年2回の検定があり、受験料は32,000円。
最初に資料を取り寄せた後、申込書を記入して郵送します。
愛玩動物飼養管理士のテキストが届きます。
只今勉強中なのですが犬、猫、ウサギ、ハムスター、鳥、カメとジャンルが広すぎだった・・・。
コメントを残す