開聞岳(かいもんだけ)にソロ登山。鹿児島県にある日本百名山の一つで山頂標高924m




イッシーがいると言われた池田湖へ

池田湖は大昔の大噴火で地面が陥没して出来たカルデラ湖。周囲は約15kmで、容積は14.7億㎥。日本で4番目に深い湖です。湖底には直径約1km、高さ150mの湖底火山が静かに眠っています。

池田湖は江戸時代には龍神伝説があったと伝えられています。1978年に湖面を猛スピードで進む二つの黒い物体が泳ぐのが多くの人々によって目撃されました。水面に浮かぶコブとコブの間は5mほどあり、湖面は数十メートルに渡ってざわめいていたという。この事件は新聞やテレビで大きく取り上げられ、その後数多くの目撃情報が寄せられるようになった。この未知の巨大生物は、ネス湖のネッシーにあやかってイッシーと呼ばれるようになりました。

1991年にも再びイッシーが目撃されています。

イッシーの正体については、恐竜の生き残りであるとか、大ウナギ、巨大魚など様々な説が飛び交っており、その正体を突き止める為に無人監視カメラの設置やテレビ局による捜索も行われたが、現在まではっきりと確認出来る目撃はなく未だに謎のままである。

イッシー見つけたい・・・。

池田湖周囲には色々な施設があり、花も多く植えてありました。撮影は4月9日です。



かいもん山麓ふれあい公園駐車場へ

駐車場は車約100台ほどあり、複数の場所に分かれています。

中央管理棟、パターゴルフ、ログハウス、オートキャンプ場、プールなど遊ぶ場所もあります。

駐車場の隣にはゴーカートもありました。

施設内を移動して登山口まで行きます。

右にあるのは「そばの館皆楽来」。目の前に大きな開聞岳が見えます。

このような「のぼり」が多くありました。

途中の景色。不思議な場所と思い、撮影しました。

開聞岳登山口(2合目)から登山開始!

開聞岳(かいもんだけ)は、鹿児島県の薩摩半島の南端に位置する標高924mの火山。1964年(昭和39年)3月16日に、霧島屋久国立公園に指定された 。日本百名山、新日本百名山及び九州百名山に選定されている。山麓の北東半分は陸地に、南西半分は海に面しており、見事な円錐形の山容から別名「薩摩富士」とも呼ばれる。所在地は鹿児島県指宿市。

ウィキペディアより引用

登山口に到着。ここから登山開始です。この時点で9時40分。



登り始めてすぐに歩きにくい事に気付きます。足に力を入れると滑り、転びそうになります。

植物が南国っぽい?

途中でトイプーもがんばって登っていました。



五合目まで到着。百名山でも平日なのであまり人と出会いません。この時点で10時3分。登り始めて23分。



仙人洞に到着。昔、山伏たちの修行所として諸国からの出入りが多くあったそうです。

こんな所に住んでたの?ちなみに中には入っていません。この時点で10時25分。登り始めて45分。

中々登りにくい所もあります。

梯子を登って上から撮影。うちのコタ君は梯子は登れません。

もう少しで頂上です。

頂上に到着!この時点で10時48分。登り始めて1時間8分で登れました。

頂上から見た景色。天気が悪いので見通しが悪い。池田湖も見えます。

天気が良かったらと思うのですが、雨が降らなかっただけでもよかったとするべきかも。

植物が少し見慣れないかな?

地平線があると思うのですが、見えません。


まとめ

登り始めの時にすぐに気が付いたのですが、よく滑ります。下りは特に滑るので10回近く滑って数回はこけました。

私は特に大股で足に力を入れて登るので滑りやすい歩き方だと思いますが、何度もこけると怪我をしそうでした。

山頂にいてよく思うのですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)に頼んだら出前出来るのだろうか・・・?アイスとか食べたくなるんですよ。

鹿児島県の山でも関東や北陸の車のナンバーがあり、さすが百名山!って感じでした。

人が多い山と聞いていたのですが、平日だからなのか10人ほど会った程度でした。


[Klook公式サイト] ⬅世界最大級の旅先体験予約サイト

料金が最大60%OFF!最安値保証!当サイトよりもさらに安い料金を見つけた場合は、その差額を返金します。

QRコード直接入場が可能!多くの施設はモバイル画面を提示するだけで直接入場可能です。

人気テーマパーク・動物園・水族館のチケット、ダイビング・SUPなどのアウトドア体験、 オプショナルツアー、空港送迎・レンタカー・鉄道チケットなどの交通サービス、 レストラン予約、WiFiやSIMカードまで。 タビナカで必要なものがすべて揃います。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です